NPO法人ともに生きる街ふくおかの会: 10月 2018

2018年10月23日火曜日

イベントのご案内:九州中国帰国者支援・交流センター「まなびや」2018

 九州中国帰国者支援・交流センターから、イベントのご案内をいただきました。


中国帰国者支援のためのボランティア研修会「まなびや」
<中国帰国者の歴史、今、これからを考える>

日時:2018年11月18日(日)13:00~15:30(12:30より受け付け開始)
場所:長崎県庁1階大会議室(長崎市尾上町3-1)
参加費:無料
主催:九州中国帰国者支援・交流センター、社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会
後援:長崎県、長崎市、長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、(公財)長崎県国際交流協会
申込方法:要申し込み。(詳しくは、下記の案内チラシをご覧下さい。)

○プログラム
・主催者挨拶
・厚生労働省挨拶
・講演 中国残留邦人の歴史と現状
  (公財)中国残留孤児援護基金 常務理事 小林悦夫氏
・帰国者1世の体験談
・帰国者日本語教室の発表
・長崎音楽ボランティア協会 合唱団「楽しい歌声」

詳しくは、案内チラシ(PDF)をご覧ください。

就学・進路相談会2018(第2回)が無事終了しました!

 10月21日(日) に今年度第2回の外国にルーツを持つ子どものための就学・進路相談会が行われました。 今回は、福岡YWCAさまが新しく移転された会館を利用させていただきました。 (とても素敵な会館でした!)
 周知や当日の実施にご協力いただいたみなさまには、心よりお礼申し上げます。

①参加者数
 相談者は11組37名、要員(ともいき会員、福岡YWCA、通訳者、JSL日本語指導教育研究会の先生方)は24名、総勢61名の参加がありました。

②相談内容
 高校進学についての一般的な相談から、具体的な志望校を見据えての相談がありました。
 また、今回は保育園入園や小学校編入に関する相談、いじめや心のケアに関する相談についてもありました。

③参加者の反省・感想
 保護者が母国での教育経験や考え方を基準に日本の高校選択をしようとするので、日本の学校選択の考え方を伝えるのが難しい、といった声がありました。
 また、いじめや心のケアに関する相談も出てきているので、関係機関の情報を用意しておく必要性も感じられました。

 全体として、通訳を介し、じっくり話を聞き、大切な情報を聞き漏らさないようにしよう!といった熱心さと、相談できてほっとし、こぼれだした笑顔が見られたりと、充実した相談会になったと思います。
 詳細については、また例会等でご報告したいと思っています!

 今年度の相談会はこれで終了ですが、また次年度も開催いたしますので、みなさまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。