NPO法人ともに生きる街ふくおかの会: 12月 2022

2022年12月28日水曜日

1月例会(1月21日開催)のご案内

 年の瀬を迎え、皆様ご多忙のことと思います。 

  第140回例会のご案内です。
  今回は久しぶりに対面式の会合を予定しています。
  会員各位と久しぶりにお目にかかれるのを楽しみにしています。

  第140回 ともに生きる街ふくおかの会 例会 
  日時:2023年1月21日(土)14時~16時30分(最大17時まで)
  会場:福岡よかトピア国際交流財団 4階 第2会議室  
     (福岡市博多区店屋町4-1 福岡市国際会館内)
  第1部:外国籍の子どもの進路に関わる入管施策の概要―近年の政策動向を踏まえて―       話題提供:水本敦史氏(福岡出入国在留管理局 統括審査官)
  第2部:会員情報交換 

 【第1部概要】
  2018年に設置された「外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」は外国人材の受入れと多文化共生の在り方について、「一定の専門性・技能を有する新たな外国人材の受入れ及び我が国で生活する外国人との共生社会の実現に向けた環境整備について、関係行政機関の緊密な連携の下、政府一体となって総合的な検討を行う」という趣旨のもと、「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」を毎年度改訂しています。(最新版は令和4年度改訂)
  特に、昨年末にこの閣僚会議のもとに設置された有識者会議によりとりまとめられた「意見書~共生社会の在り方及び中長期的な課題について~」は今後の外国人材受け入れ、多文化共生分野の方向性を示す物として注目に値するものであると思われます。
  さらに本年6月には「意見書」などをもとに「外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ」(外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議)が決定されるなど、近年、急速な動きが見られます。  
 第1部では、こうした動きについて、特に子どもの在留と教育に関わる点を中心に、福岡出入国在留管理局の水本敦史氏からお話をうかがいます。
 ○第2部以降では、会員相互の情報交換を行います。

【参加申し込み】
 資料準備と会場設営のため、下記の本会事務局メールアドレスに、開催の1週間前(1月14日)を目途にお申し込み下さい。
【問い合わせ】
 NPO法人ともに生きる街ふくおかの会 事務局
 tomoikifukuoka●gmail.com (●をアットマークに代えて送信して下さい。)