NPO法人ともに生きる街ふくおかの会: 第15回市民フォーラム「子どもにやさしいまちづくり」のご案内

2016年11月11日金曜日

第15回市民フォーラム「子どもにやさしいまちづくり」のご案内

 昨日の冷え込みからすると、今日は少し暖かく感じましたが、みなさま、いかがお過ごしですか。
 今日は、12月3日(土)、4日(日)に行われる、第15回市民フォーラム「子どもにやさしいまちづくり」のご案内です。ともいきの理事長と会員が4日(日)の「分科会③多様な文化背景の子どもとその支援について」に登壇します。2日間にわたり、子どもを軸に多岐にわたるテーマで講演や分科会が開催されます。是非、ご参加ください!

日時:2016年12月3日(土)13:00~16:00、4日(日)10:00~15:30
場所:福岡市早良市民センター会議室・研修室
主催:子どもにやさしいまちづくりネットワーク
資料代:1,000円(2日間) 18歳以下無料
申し込みが必要です。詳しい開催要項、申し込みについては、こちらをご覧ください。

<内容>
〇12月3日(土)
■基調講演:みんなでつくり・つながり・育む「子どもにやさしいまちづくり」
 講師 大西 良さん(長崎国際大学社会福祉学科講師・スクールカウンセラー)

■リレー報告
子育て世代に選ばれるまちをめざして
熊本震災支援の活動から 子どもの声に耳を傾ける200万人プロジェクト
なかなかいいね那珂南 未来へつながる人づくり
子育てや家族の悩みをサポート「子ども支援オフィス」

■全体会・福岡アピール発表

〇12月4日(日)
■若者シンポジウム「子どもとつくっていく社会」
コーディネーター:山下智也さん(宮崎国際大学准教授、きんしゃいきゃんぱす代表)
パネラー:石﨑杏理さん(24歳以下のLGBTQの子ども若者をサポートするFRENS)
    稗田健吾さん(九州大学1年生 飯塚ドラマスクール)
    前屋敷なな子さん(スクールソーシャルワーカー)

■分科会
①私たちにとっての児童福祉法改正
②子どもの居場所・子ども食堂から見えてくる子どもたち
③多様な文化背景の子どもとその支援について
④「子どもの権利」の視点に立った乳幼児保護者へのサポートとは
⑤「本気で語ろう」思春期の性のこと
⑥繋げたいキモチ・繋がりたいキモチ~子どもを中心としたコーディネーターとは~
⑦子どもの未来を考える~こんなにもある選択肢~
⑧こまちCAFE~「子どもにやさしいまち」ってどんなまち?お話ししませんか~
*分科会の概要は、開催要項、申し込みについてのリンク先にあります。


<ともいき会員の登壇する部会>
分科会③多様な文化背景の子どもとその支援について

基本情報紹介
 福岡市における文化背景の異なる子どもたちの状況について
―日本語を母語としない子どもたちに焦点を当てて―   東京学芸大学 吉谷 武志 さん

活動事例紹介
 多文化の子どもたちとその家族との交流・支援の現状
1.香椎浜小学校親子日本語教室よるとも会から 古賀 美津子さん
2.福岡YWCAハッピー・スクールから 野崎 千代さん
3.公立学校日本語教室の子どもたちと支援について
  ―春吉小学校日本語指導教室から― 山本 光一さん、村川 京子さん

*分科会の概要はこちら(PDF)