NPO法人ともに生きる街ふくおかの会: イベントのご案内:多文化社会専門職機構設立記念 第1回多文化社会実践研究フォーラム

2017年1月12日木曜日

イベントのご案内:多文化社会専門職機構設立記念 第1回多文化社会実践研究フォーラム

 新年に入り、あっという間に時間が過ぎていきますが、2017年もマイペースに着々と活動を続けていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、会員より、「多文化社会専門職機構設立記念 第1回多文化社会実践研究フォーラム」のご案内をいただきました。東京で開催とのことですが、本ブログでも情報共有をしておきたいと思います。詳しくは、下記をご覧下さい。

※申し込みが定員に達し、受付を終了したとのことです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「多文化社会専門職機構設立記念 第1回多文化社会実践研究フォーラムのご案内」

平素よりお世話になっております。
さてこの度、設立呼びかけ人(※)のもと「多文化社会専門職機構」を設立いたします。
多文化社会専門職機構では、多文化社会の問題解決に貢献することを通じて「多文化共生社会」の実現を目指します。
またその第一歩として、「多文化社会」をテーマに、参加者が対等な関係の中で語り合う場として、フォーラムを開催します。

日本社会の多文化化が進む中で、教育、法律、医療、行政などのさまざまな分野の現場で生じる問題が複雑化・多様化しています。
それらの解決には多様な分野で取り組む人々が課題を共有し、実践を振り返りそれぞれの知識と経験を交え対話すること、
そして多文化社会の問題解決に貢献できる人々を社会に輩出していくことが必要です。
このフォーラムが、そのような語り合いの場となり、ネットワークを築いていくきっかけとなることを願っています。

■多文化社会専門職機構設立記念
 第1回多文化社会実践研究フォーラム
[日 時] 2017年2月26日(日)13:30~17:00(受付13:00~)
[場 所] 明治学院大学白金キャンパス本館2階1251教室
[対 象] 日本の多文化社会の問題解決にかかわる実践者・研究者《定員100名》
[参加費] 2,000円(資料代含む)当日、会場受付にてお支払いください。
* 参加者には会場にて科学研究費助成事業(基盤C)研究『「多文化社会における専門職の知と専門性評価に関する研究」報告書』(杉澤経子編著)を差し上げます。

[内 容]添付資料および下記ブログをご参照ください。
[申 込]下記URL「こくちーず」よりお申込みください。

※ 設立呼びかけ人(12月10日現在)
 青木隆浩(桜美林大学孔子学院)
 青山亨(東京外国語大学)
 阿部裕(明治学院大学)
 石川秀樹(清瀬市議会議員)
 伊東祐郎(東京外国語大学)
 井上洋(日本経済団体連合会)
 指宿昭一(弁護士)
 岩崎稔(東京外国語大学)
 岩田久美(スペイン語通訳)
 大久保和夫(国際活動市民中心)
 亀井玲子(外国人総合相談支援センター)
 菊池哲佳(仙台観光国際協会)
 黒澤玉夫(国際活動市民中心)
 小山紳一郎(フリーランス・プランナー)
 佐藤郡衛(目白大学)
 杉澤経子(国際活動市民中心)
 関聡介(弁護士)
 高柳香代(多文化共生ネット・九州)
 中村亮(弁護士)
 奈良雅美(アジア女性自立プロジェクト)
 新居みどり(国際活動市民中心)
 野山広(国立国語研究所)
 広津佳子(弁護士)
 松尾慎(東京女子大学)
 松岡真理恵(浜松国際交流協会)
 三木紅虹(中国語医療通訳)
 宮城京子(さいたま市教育委員会/英語通訳)
 山浦育子(荒川区役所/中国語通訳)
 山西優二(早稲田大学)
 横田雅弘(明治大学)
 渡戸一郎(明星大学)
※敬称略・五十音順